ネイルアートのみならず、今や、口元にもファッションの時代です。
もう一つのアイテム(ティースアクセサリー)をお楽しみください。
アクセサリーといっても歯の表面にデザインを描くのではなく、人工石等を飾りつけ、
あなたの笑顔をグレードアップします。
赤や青などの石のまわりにダイヤ模様の石を飾ると高級感が出るなど
遊び心でいろいろと楽しめます。
デザイン的には1歯分より2〜3歯分の連続したアクセサリーがきれいかも。
ティースアクセサリーの施術の流れ
- 1.施術を行う歯の選択・・・主に上顎の犬歯付近(3番目)
上顎はアクセサリーが破損しにくいです。
下あごの歯はアクセサリーが破損しやすいです。
歯のサイズが小さく施術が困難です。
犬歯付近のアクセサリーは笑ったときにさりげなくきらっとおしゃれに目立つほど良いポジションです。
- 2.アクセサリ-のデザインを打ち合わせ
人工石の色、数、組み合わせや石の飾りつけの確認をします。
デザインのイメージを決めます。
- 3.施術前のクリーニング
歯が汚れているとティースアクセサリーの価値が下がります。
また、人工石の接着力も低下するので、施術する歯面のクリーニングを行います。
- 4.ティースアクセサリー手技
歯科用接着剤を用いて、打ち合わせしたデザインを実際に歯面に施術していきます。
人工石等のポジションの微調整を行い、確認してOKなら接着剤で固めます。
- 5.笑顔でチェック
しっかりと接着しているのを確認し、口元をチェックして完了です。
1〜2日は、唇の内面に異物感を感じますが、慣れます。